内装を変えてアジアンテイストに!

先日、某マンションのリフォームを承りました。
ご本人様、奥様と、代表の鈴木が三人でクロス見本帳を挟んであれやこれやと悩んだ結果・・・

01

イメージは、このようなアジアンテイストになりました。
本来は和室・洋室の二間続きのところ、間仕切の壁を取り払って一つの洋室に変えました。
壁は一面の壁のみ織物調クロスを貼り、TVボード後ろ一部のみ別デザインのクロスを選択。
(敷き物を壁に貼っているわけではございません)
天井は梁周りの段差のみ濃い色の竹調クロスでアクセントを付けております。
TVボードは、お客様が置きたいものの寸法を測って頂いて設置しました。

 

毎度おなじみ(?)、内装材・色が変わるだけでどれほど雰囲気が変わるかというと・・・のコーナーです。

試し

家具はそのままですが打って変わってシンプルな部屋になりました。
リフォームの際、「こういう雰囲気にしたい」というご希望がありましたらお気軽にご相談くださいね。

昨日は積もっていました。

最近箕面市外に引っ越し、原付通勤から電車通勤になりました。
昨日の朝、北千里駅を出ると…なんと一面真っ白。
やはり山が近いと寒いですね。
ただ、同じ箕面市でも箕面線側は積もっていなかったそうです。

大学の頃、滋賀県から大阪まで通っていた友人がいました。
家から最寄駅まで遠く、駅までは車での通学だったのですが
道路の除雪がまだ行われておらず一限に間に合わない、という事が度々ありました。
豪雪地帯にお住まいの方はこの時期すごく大変だとおもいます。

年季が入った木造住宅は、最近の木造住宅やRC造の建築物と比較して
冬に家の中が冷えやすいとの事。
理由としましては
最近の木造→断熱材がへたっていない、以前より質がよくなっている
RC造→密閉率が高い
古い木造住宅によっては、断熱材がはいっていない家もあるそうです。

ウッドベルでは木造住宅の断熱材工事もやっております。
内壁を一度はがすので、どうしても大がかりな工事になってしまいますが…。
ただ、この断熱工事は住宅エコポイントの対象となっておりますので、
今がチャンスです!

対象となる工事内容はこちら。(住宅エコポイント事務局のサイトへ飛びます)
http://jutaku.eco-points.jp/user/outline/reform.html

寒いですね。

新年のご挨拶が遅れまして申し訳ありません。
あけましておめでとうございます。謹んでお慶び申し上げます。

…新年のあいさつは松の内の7日まででしょうか?鏡開きの10日まででしょうか?
それともどんと焼きが行われる15日まででも大丈夫なのでしょうか?
少し調べてみたところ、15日まででも問題がなさそうです。
今年もどうかよろしくお願いいたします。

エアコンの清掃のみのご依頼もいただきますので、
そういったちょっとした事もお気軽にご相談くださいね。

早いもので、2010年もあと一カ月です。

寒くなってきましたね。
北海道の方ではもうマイナスの気温の日もあるそうです。
うちの家は一昨年までは年柄年中薄いカーテンでしたので、これからの季節は結構冷えていました。
厚いカーテンにするだけで、結構寒さがやわらぐものなんですね。
特に角部屋にお住まいの方は窓が多い分気温も冷えやすいでしょうから、防寒対策はばっちり施してください。

最近よくCMで見かける二重窓。あれは、防寒にはとても効果があるものなんです。
以前から、北海道の住居などでは窓部分を二重窓にして寒さを防いでいました。
外部からの騒音もある程度防ぎ、施工も大がかりではありません。

もちろん、住宅エコポイントの対象です。
http://jutaku.eco-points.jp/point/reform.html
この下の方に、窓の面積と支給ポイントの表がありますので、ご検討の方はご覧くださいませ。

リフォーム前と後(メゾネット式マンション)

御無沙汰しております。日中と夜で気温差激しいですね。
皆さまは体調を崩されていませんでしょうか。
私は体調不良真っ最中でございます。げほんげほん。
ウッドベルがリフォーム施工したメゾネットマンションのビフォーアフターを紹介させていただきますね。

まず、ここで「メゾネットマンションとはなんぞや?」と思われる方もいらっしゃるでしょうから
説明させていただきますね。
以下の画像をご覧ください。

メゾネット通常のマンションは、1住居がワンフロアの中に収まっていますが、
メゾネットは1住居が2フロアにわたっています。
つまり、マンションでありながら住居内に階段があり、二階建て戸建のように住める物件なのです。
2フロアにわたるのでどうしてもバリアフリーのバの字も無いような住居形態ですが、
上階の足音が直接下のお宅に響く訳ではないので、小さなお子様がいて走り回る足音などを気にされているご家族や戸建に憧れている方には良い物件ではないでしょうか。

では、前後を見比べていただきましょう。
玄関まずは玄関です。床材の色をワントーン明るいものに換えたので
両方とも電気をつけていない状態なのですが、施工後の方が明るく見えるのがおわかりいただけるのではないでしょうか。
壁紙と建具類・木部の色のコントラストも綺麗です。
では、次は上の図でも一目瞭然な階段を比較してみましょう。

階段施工後の方は滑り止めも付けましたので、安全性が上がりました。

LDKドアリビングの入口ドアもガラス部分が薄くスモーク加工になっているものに換えたので
玄関ドアを開けてもリビングが丸見えになる心配がありません。

床の間

和室は、床の間の壁紙のみ黒にしてあります。
生け花などを飾ると、とても映えますよ。

他にも比較していきたい部分はたくさんありますが、施工前にそこまでたくさん写真を撮っていたわけではないので、以上で紹介を終わります。

涼しくなってきました。

気づけば、結構な期間ブログをサボっておりました…。
御無沙汰しております、ウッドベルの大西です。

暑さもようやく去り、過ごし易い気温になってきました。
それにしても今年の夏は暑かったですね。
夏が例年より暑いと、ダニがたくさん卵を産む、ということをよく聞きます。
畳のあるお宅はもちろん、床がカーペット敷きのお宅もこの時期はいつも以上に念入りに
掃除機をかけた方が良さそうですね。
湿度が低いと繁殖しにくいようですので、換気もこまめにした方がいいようです。
薬局へ行くと、ダニ避けの薬剤なども豊富にそろっています。
弊社ではカーペット床材からクッションフロア(フローリング調床材)へのリフォームも行っておりますので、
もしよろしければご検討くださいませ。

クッションフロアのメリットとしては、
1、フローリングより安価
2、製品によっては防音に非常にすぐれている
3、種類が豊富(フローリング調だけではなく、大理石調のものや無地パステルカラーなどあります)
4、製品によってはペットの爪痕がつきにくいものも

あと、もちろんカーペットや畳ほどダニの温床にはならない、といったところでしょうか。

見本帳も取りそろえておりますので、お気軽に選びに来てください。

換気扇

こんにちは。8月もそろそろ終盤ですね。
日が沈むのが早くなると、どことなく寂しい気持ちになります。
学生の皆さま(が、ここを見てくださっているかはわかりませんが) は、
やり残しているものに必死になっておられる頃でしょうか。

本日、弊社事務所内に換気扇が新たにつきました。
事務所-倉庫間に取り付けた、換気扇というよりかは事務所の冷気を倉庫に送るための
扇風機の役割として取り付けたのですが…。
100827_160441

付ける前の写真をうっかり撮り忘れたのが残念です…。

思い立った社長が一人でぱぱっと取付てしまいました。
コンセントも簡単に増やせるものなんですね。

弊社では換気扇取付だけでももちろん承ります!
お気軽にお問い合わせくださいませ。

お盆休暇のお知らせ

いつも弊社をご愛顧いただき、誠にありまとうございます。
勝手ながら、12日~16日までお盆休暇をいただきたいと思います。
ご不便をおかけしますが、ご了承お願いいたします。
17日から通常営業となります。

よく見ると全く違う。

 夏真っ盛りですね。皆さま、夏バテなどしておられないでしょうか。
今回は壁紙について紹介します。

まず、こちらをご覧ください。

100729_104937

この画像に写っている見本帳の壁紙は「量産クロス」と呼ばれており、これにはスタンダードなクロスばかり載っています。
これとは別に、各メーカーから高級クロスが載っている見本帳も出ております。
見たところ、高いものでは0.9m幅1mあたり7000円程するクロスもあります…。

この量産クロスの見本帳1冊だけでもかなりの種類のクロスが載っています。
その多くが、白やアイボリー色など、白やそれに近い色のクロスです。
色の種類は少ないですが、左官風であったり、織物風、和紙風、吹付風、土壁風、木目風、花柄が型押ししてあるものなど、見ていて飽きないほどの柄の種類があります。
そして、メーカーによっても多少特徴があるようです。
普段の生活ではあまり壁紙の柄を意識しないかもしれませんが、次に変える時はぜひじっくりと選んでみてくださいね。

リフォームでもエコポイント。

こんにちは、ウッドベルの大西です。
梅雨も明け、暑い日が続いていますね。

リフォームでもエコポイントが取得できることをご紹介したいと思います。
上限や内容の指定はありますが、もしお考えでしたらこの機会に!

まず、対象となるのが
1、窓の断熱改修
2、外壁・床・天井の断熱補修(使用する断熱材の量は最低ラインが決められておりますので、ご注意ください。)
3、バリアフリー改修(手摺の取付、段差解消)
です。1~3全ての条件をクリアするのではなく、それぞれポイント数が定められておりますので、例えば手摺の取付を行っただけでもポイント発行ができる場合があります。
詳しくはこちらをごらんください。